セルリーの栄養素がすごい!イライラ・ストレス、美容にも…!

ごきげんキッチン

 娘っ子1が、いただき物のセルリーを、食べないから…という理由で、うちに持ってきました。わたしも、セルリーを買って調理したことはありません。でも、新鮮でシャキシャキで捨てるのはもったいない!そこで、セルリーの栄養や食べ方について調べると、いいことずくめではありませんか。

 独特の匂いが苦手な方も多いセルリー。今回は、そんなセルリーのいいことずくめの栄養を、美味しく手軽に取る方法についてお伝えします。

セルリーの栄養 精神安定の効果もあり!

 セロリには多くの栄養素が含まれています。主な成分は以下の通りです。

  • カリウム高血圧やむくみの予防に効果的。
  • 食物繊維便通を改善し、腸内環境を整える。
  • カルシウム骨の健康を支える。
  • ビタミンC肌の健康を保ち、抗酸化作用がある。
  • β‐カロテンとビタミンK(葉に含まれる):免疫力の維持や血液凝固に寄与。
  • アピインという精油成分(セロリの独特の香りの正体):精神を安定させる働きがある。

 健康アップには、もってこいの野菜なのですね。しかも、低カロリーで、さまざまな料理に利用できるそうです。これは、なんとか美味しく調理して食べるしかない!

美味しく食べるには

 まずは、クックパッドでいろいろな食べ方を調べ、茎、葉ともに一位のレシピをちょっぴりアレンジして作ってみました。すると、意外にもなかなか美味しい!これなら食べられる!そんなレシピです。

セルリーの茎の部分で「セルリーの浅漬」

<作り方>

  1. セルリー(茎のみ300gほど)は斜め切りで一口大に切っておく。
  2. ビニール袋に(塩小さじ1/2、昆布だし、砂糖、酢をすべて小さじ2ずつ)を全部入れ、混ぜておく。(※昆布だしがなかったので、かつおだしと昆布茶で代用…)
  3. 1のセルリーを2の袋に入れ、水分が出てくるまで良くもむ。
  4. 塩昆布を適量入れる。
  5. 水分が出てきたら、袋の空気を抜いて冷蔵庫へ。浅漬けとしてなら10分程で、食卓へ。

<食べた感想… 意外にいける!>

 これが、意外にもなかなか美味しかったです。セルリーの独特のクセは、ほんの少し香るくらいになり、とても食べやすく美味しく変身しています。ちなみに、娘っ子1に食べさせたところ、「うん、いける!さっぱりして美味しい〜」とのこと。大成功〜!

 合わせて食べた「セルリー入りハヤシライス」の箸休めにも、もってこいの副菜でしたよ。

 一緒に作ったセルリー入りハヤシライス。

 こちらは、セルリーの臭みはまったくなく、野菜の食感を感じて食べられる、美味しいハヤシライスになりました。

セルリーの葉っぱがおいしい「セルリーの葉のごま油炒め」

 実は、浅漬を作るときに、この葉っぱの部分を生のまま、ちょっとかじってみたのでした。すると、「うっっっ!強烈過ぎてこれは食えん!」これが感想でした。正直、葉の部分は捨てようかなあと思いましたが、一応冷蔵庫へ…。

 そして、後日、イライラやストレスに効くことがわかったことで、これは食べるべし!と意を決して調理することに…。

  1. セルリーの葉の部分のみを使う。
  2. フライパンにごま油をひき、セロリを炒める。
  3. しんなりしたら、砂糖、醤油、だしの素を小さじ1ずつ入れ、かさが減ったら白ごま小さじ1をあえて完成。(※ちょっとしょっぱかったので、醤油を控えめにすると、尚、美味しいかも。)

<食べた感想…マジック!きどさが半減>

 恐る恐る食べてみると…。おお!これは…。食べられたものではなかった強烈なきどさが半減し、意外にも抵抗なく食べられる美味しい煮浸しに変身していました。 

 火を通すと、きどさが抜けるのでしょうね。ごまの香りがなかなか美味しかったです。

 心も穏やかになってることを期待!

セルリーを美味しく食べて、身体も心も健康に!

 いかがでしたか。

 わたしは、これまで敬遠していたセルリーに、こんなにも多くの、健康アップのための成分が含まれていることを初めて知り、とても勉強になりました。

 工夫して調理することで、美味しく手軽に、いいことずくめの効能を得ることができるということですね。食べれば身体も心も喜んでくれる、まさに一石二鳥の野菜「セルリー」。

 興味のある方は、是非試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました